祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

JOHN WILLIAMS

投稿日:

THE MUSIC OF JOHN WILLIAMS:STAR WARS & BEYOND(ロームシアター京都)京都交響楽団のオーケストラコンサートで、プログラムがワクワク感満載。
「ET」の生演奏は、幼い子供の純な心を描いた映画を思い出し涙が出てきた。
「ジョーズ」のあの恐怖は、生演奏がさらに盛り上げてくれ、この音はあの楽器だったんだぁと知った。
「レイダーズ」は音楽を聴いただけで、目の前にハリソンフォードが現れました。
最後はスターウォーズ全エピソードからの演奏。
全曲の映画を見て、さらに全映画のファンだったので、最高に幸せな時間でした。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間6-⑨

「隠居すごろく」(西條奈加 著) 人生をすごろくにたとえれば、隠居するは「あがり」のはずだったのに、 「第2人生のすごろく」が動き出し、振り回される話。笑っちゃいます。 ご隠居さんの生き方、ゆとりある …

上村松園・松篁・淳之展

奈良学園前にある松伯美術館「上村松園・松篁・淳之三代展」に行ってきました。 日本画の巨匠三代続く上村家の作品を常設している美術館で、周りは高級住宅街で大きな池のほとりにある雰囲気最高の環境でした。(カ …

読書の時間5-⑲

「終極 潜入捜査」(今野敏 著) シリーズの前作を読んで「やくざ者は苦手だな」と思いながらも、また手にしてしまった潜入捜査。 政界がからんだ暴力団による企業テロの話はあまり興味がないのだが、なにか読み …

宝塚歌劇「柳生忍法帖」

久しぶりの星組を観劇。礼真琴のトップ公演初めてみました。 動きの機敏さと歌のうまさが際立っていて、柳生十兵衛かっこよかったです。 さらにこの組、歌が上手い人が多い?のか、聞きほれてしまいました。 そし …

読書の時間7-③

「方舟」(夕木春央 著) 「2023年本屋大賞ノミネート」「週刊文春ミステリーベスト10」の作品です。 かなりドキドキするミステリー。終わり方も衝撃的でした。 読み始めがなかなか進みませんでしたが、1 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告